積み木の世界

記事数:(2)

言語モデル

積み木の世界を動かすSHRDLU

「積み木の世界」は、コンピュータと人間が言葉を介してやり取りするための、初期の画期的な試みの舞台となりました。この仮想世界は、まるで子供部屋に広げられたおもちゃ箱のようです。様々な大きさ、形、色の積み木や、四角錐、球などが配置され、単純ながらも多様な操作が可能です。この世界で活躍するのがSHRDLU(シュルドゥルー)というプログラムです。SHRDLUは、画面上に表示されたこの積み木の世界を認識し、人間の指示に従って積み木を動かしたり、積み木の状態について説明したりすることができます。 SHRDLUとの対話は、まるで人間同士の会話のようです。例えば、ユーザーが「赤い積み木を青い積み木の上に置いて」と入力すると、SHRDLUは画面上の赤い積み木を探し出し、それを青い積み木の上に丁寧に積み上げます。また、「一番大きな積み木はどこにありますか?」と質問すれば、SHRDLUは現在積み木の世界の中で最も大きな積み木を見つけて、その位置を言葉で教えてくれます。さらに、「緑の四角錐を動かせる?」といった質問にも、「はい、動かせます」や「いいえ、その四角錐は他の積み木の下敷きになっています」といった具合に、状況を理解した上で返答します。 SHRDLUの革新的な点は、単に命令を実行するだけでなく、言葉の意味や文脈をある程度理解しているかのように振る舞う点です。これは当時としては驚くべきことで、コンピュータが人間の言葉を理解し、現実世界の問題を解くための大きな一歩となりました。積み木の世界という限られた環境ではありますが、SHRDLUは見事に言葉を理解し、行動で示すことで、人とコンピュータが自然な言葉で対話する未来の可能性を示したのです。まるで魔法使いが魔法の呪文で物を操るかのように、言葉によって仮想世界を自在に操るSHRDLUの姿は、多くの人々に人工知能の未来への期待を抱かせました。
言語モデル

SHRDLU:対話で世界を操る

1970年代初頭、人工知能の黎明期に、テリー・ウィノグラードという研究者によって画期的なシステムが開発されました。その名はSHRDLU(シュルドゥルー)。このシステムは、人間が日常的に使う言葉、つまり自然言語を使って指示を出すと、コンピュータ画面上に表現された仮想世界で、その指示通りの動作を実行することができました。 この仮想世界は「積み木の世界」と名付けられ、様々な形の積み木が配置されています。例えば、四角いブロックや三角錐、立方体などです。これらの積み木は、赤や緑、青といった様々な色で塗られており、ユーザーは「赤いブロックを緑のブロックの上に置いて」といった具体的な指示を、英語でSHRDLUに伝えることができました。すると、SHRDLUは指示された通りに、画面上の赤いブロックを緑のブロックの上に移動させるのです。 SHRDLUの革新的な点は、単に指示された通りの動作を実行するだけでなく、指示内容の理解度も高かったことです。例えば、「赤いブロックの上に何か置いて」と指示した場合、SHRDLUは緑のブロックなど、別の積み木を赤いブロックの上に置きます。また、「一番大きなブロックはどこにある?」といった質問にも、SHRDLUは仮想世界の中から一番大きなブロックを探し出し、その場所を言葉で答えることができました。 これは当時としては驚くべき能力で、コンピュータが人間の言葉を理解し、複雑な作業を実行できる可能性を示しました。SHRDLUは、人間とコンピュータが自然言語を通じてより高度な意思疎通を行う未来への道を切り開いた、人工知能研究における重要な一歩と言えるでしょう。