モデル蒸留:技術の伝承
蒸留とは、もともとは化学の分野で使われてきた言葉で、物質を熱して気体にし、それを再び冷やして液体に戻すことで、目的の成分を取り出す技術のことを指します。複数の液体が混ざっているときに、それぞれの液体は沸騰する温度が違います。この温度差を利用して、低い温度で沸騰する成分から順番に気体として分離し、それを冷やすことで再び液体として集めることで、各成分を分けて取り出すことができます。
この蒸留の考え方を、近年の技術である機械学習にも応用することができます。これをモデル蒸留と呼びます。モデル蒸留では、高性能で複雑なモデル(教師モデル)から、小型で扱いやすいモデル(生徒モデル)へと、知識を受け継がせることを目指します。教師モデルは、大量のデータと多くの計算を使って学習させるため、高い性能を示しますが、その分、計算に時間がかかったり、多くの資源が必要となったりします。そこで、教師モデルの予測結果を生徒モデルの学習に利用することで、教師モデルの高い性能はそのままに、計算の手間を減らすことが可能になります。
これは、熟練した職人から弟子へと技術を伝える過程と似ています。熟練した職人は長年の経験と知識を積み重ねていますが、弟子は師匠の仕事ぶりや教えを学ぶことで、効率的に技術を習得できます。同じように、モデル蒸留では、教師モデルの出力という形で知識を取り出し、生徒モデルに効率よく学習させることで、高性能なモデルを作ることができます。このように、異なる分野で培われた技術や考え方を応用することで、新たな技術が生まれています。