検証データ

記事数:(1)

機械学習

学習曲線:機械学習モデルの性能評価

学習曲線とは、機械学習のモデルがどれくらい上手に学習できているかを示す、いわば成績表のようなものです。これはグラフで表され、横軸には学習に使ったデータの量、縦軸にはモデルの成績を示します。成績は、例えば、どれくらい正確に答えを出せるか、あるいはどれくらい間違えるかで測ります。 このグラフは、モデルの成長過程を視覚的に捉えるための便利な道具です。グラフの線が右上がりであれば、学習データが増えるほどモデルの成績も良くなっている、つまり学習がうまく進んでいることを示します。逆に、グラフの線が平らになっていれば、データを増やしてもモデルの成績が向上していない、つまり学習の効果が頭打ちになっていることを意味します。 学習曲線を見ることで、私たちはモデルにどのくらいの量のデータを与えればよいかを判断できます。もし、曲線がまだ右上がりで伸びしろがありそうなら、もっと多くのデータを与えて学習させることで、さらに良い成績を期待できます。しかし、曲線がすでに平らになっているなら、データを増やしても効果は薄いため、他の方法、例えばモデルの構造を変えるなどを検討する必要があります。 学習曲線には、大きく分けて二つの種類があります。一つは学習データに対する成績を示す「訓練曲線」、もう一つは学習に使っていない未知のデータに対する成績を示す「検証曲線」です。訓練曲線はモデルが学習データをどれだけうまく覚えているかを示すのに対し、検証曲線はモデルが新しいデータに対してどれだけうまく対応できるか、つまりモデルの本当の力を示します。 理想的な学習曲線は、訓練曲線と検証曲線がどちらも右上がりで、かつ互いに近い状態です。これは、モデルが学習データを過度に暗記することなく、新しいデータにもうまく対応できる汎化能力が高いことを示しています。もし、訓練曲線は右上がりなのに検証曲線が平ら、あるいは下がっている場合は、モデルが学習データを暗記しすぎて新しいデータに対応できていない「過学習」の状態になっている可能性があります。