付加価値

記事数:(1)

ビジネスへの応用

価値の連鎖:バリューチェーン入門

商品は、お客様の手元に届くまで、様々な工程を経て作られています。その一連の流れを鎖に見立て、それぞれの工程でどれだけの価値が加えられているかを分析する手法を、価値連鎖と呼びます。これは、事業活動の全体像を把握する上で非常に大切な考え方です。 価値連鎖は、原料の調達から始まります。そこから、製品の製造、販売、そして購入後のお客様への対応まで、全ての流れが含まれます。それぞれの工程をつなぎ合わせ、鎖のように捉えることで、全体像を把握しやすくなるのです。 この分析方法を使うことで、どの工程が最も価値を生み出しているのかを明らかにすることができます。同時に、非効率で費用がかさんでいる工程も見つけることができます。例えば、製造工程では最新鋭の機械を導入して効率化を進めているにも関わらず、販売後の対応が遅く、お客様の満足度を下げているといった場合、せっかくの努力が水の泡になってしまいます。価値連鎖を分析することで、このような隠れた問題点を浮かび上がらせることができるのです。 価値連鎖分析に基づいて、自社の強みと弱みを正しく理解することで、他社との差別化を図り、競争を勝ち抜くための戦略を立てることができます。お客様にとっての価値を高めるには、個々の工程を良くするだけでは不十分です。鎖の例えで言えば、一つ一つの輪が強くても、繋ぎ目が弱ければ、鎖全体は簡単に切れてしまいます。ですから、全体の流れを円滑にすることが重要になります。価値連鎖全体を強化することで、真の競争力を得ることができるのです。