カスタマージャーニー

記事数:(2)

ビジネスへの応用

顧客体験(CX)で顧客満足度を高める

顧客体験とは、商品やサービスを手に入れる前から、使い続ける中で得られる、企業とのあらゆる接点を通じて生まれる気持ちや印象のすべてを指します。お店で商品を手に取る瞬間、店員の笑顔、包装の美しさ、購入した商品を使う喜び、困った時の対応、その後の繋がりなど、あらゆる場面での出来事が顧客体験を作り上げます。 顧客体験は、商品そのものの良し悪しだけでなく、ウェブサイトが見やすいか、お店に入りやすいか、店員の対応が親切か、電話での問い合わせに丁寧に対応してくれるかなど、様々な要素が複雑に絡み合って形作られます。初めてお店を訪れた時の第一印象や、商品を使った時の使い心地、困った時に受けたサポートの質など、あらゆる体験が顧客の心に残ります。これらの記憶が積み重なって、その企業に対する全体的な印象が決まります。 顧客体験を良くすることは、企業にとって大変重要です。良い体験をした顧客は、またその企業の商品やサービスを選び、周りの人にも勧めてくれます。逆に、悪い体験をしてしまうと、顧客は二度とその企業を利用しなくなり、悪い評判を広めてしまうかもしれません。 そのため、企業は顧客の立場に立って、何を求めているのか、どんな体験を望んでいるのかを常に考え、期待を超えるサービスを提供する必要があります。ウェブサイトをより使いやすくしたり、お店を居心地の良い空間にしたり、店員の接客を向上させたりと、様々な工夫が必要です。顧客が心から満足する体験を提供することで、顧客は企業のファンになり、長く付き合ってくれます。そして、顧客の満足は、企業の評判を高め、ひいては成長に繋がるのです。
ビジネスへの応用

顧客の旅:理解から購買まで

近年、企業にとって、顧客を知ることの大切さが増しています。それぞれの顧客が、どのようにして商品やサービスを知り、どのようなことを考え、そして最終的に購入を決めるのか。こうした一連の流れを理解することで、より効果的な販売戦略を練ることができるのです。この顧客体験全体の行程は「顧客の旅路」と呼ばれ、販売促進活動において大変重要な役割を担っています。 顧客の旅路を詳しく見ていくと、いくつかの段階に分けることができます。まず、顧客が商品やサービスを初めて知る「認知」の段階です。例えば、広告や口コミを通じて、商品やサービスの存在を初めて認識します。次に「興味・関心」の段階です。商品の特長や利点を知り、もっと詳しく知りたいという気持ちが高まります。そして、「比較・検討」の段階に入ります。他の商品と比べたり、価格や性能をじっくり考えたりする段階です。その後、「購入」の段階に至り、実際に商品やサービスを手に入れます。購入後も、「利用」や「評価」といった段階が続きます。商品を実際に使い、その使い心地や効果を実感し、良い点や悪い点を評価します。そして、満足度が高ければ、他の人にも薦めたり、繰り返し購入したりする「推奨・再購入」の段階へと繋がっていきます。 顧客の旅路を理解することで、それぞれの段階に合わせた適切な働きかけをすることができます。例えば、認知の段階では、広く商品を知らせる広告が効果的です。興味・関心の段階では、商品の詳細な情報を提供するウェブサイトやパンフレットが役立ちます。比較・検討の段階では、専門家の意見や顧客の声を伝えることで、購入の後押しをすることができます。このように、顧客の旅路全体を把握し、それぞれの段階に合わせた戦略を立てることで、より多くの顧客を獲得し、良好な関係を築き、長く付き合っていくことができるのです。