汎用アルゴリズム

記事数:(1)

アルゴリズム

万能アルゴリズムは存在しない?:ノーフリーランチ定理

あらゆる問題を解決できる万能な方法はない、という考えを明確に示したものが「無料の昼食はない定理」です。これは、最適化問題、つまり、様々な制約の中で最良の答えを見つけ出す問題において、どんな状況でも一番良い結果を出す魔法のような方法は存在しないということを意味します。言い換えれば、特定の問題に非常に効果的な解法があったとしても、他の問題では同じように効果を発揮するとは限らないということです。 この定理は、物理学者のデイビッド・ウォルパート氏とウィリアム・マクレイディ氏によって提唱されました。彼らは、考えられる全ての問題を平均的に見てみると、どの解法も他の解法と比べて特別優れているわけではないことを数学的に証明しました。ある解法がある問題で素晴らしい成果を出したとしても、必ず別の問題ではあまり良い成果を出せない、というわけです。全体として見れば、どの解法も同じくらいの成果しか出せないため、平均化すると差がなくなってしまうのです。 例えば、ある人が鍵開けの名人で、特定の種類の鍵を素早く開ける特別な技術を持っているとします。この技術は、その種類の鍵を開ける上では非常に優れていますが、別の種類の鍵、例えばダイヤル式の鍵には全く役に立ちません。むしろ、ダイヤル式の鍵を開けるための一般的な技術を学ぶ方が良い結果につながるでしょう。つまり、ある特定の状況で非常に優れた方法であっても、全ての状況で万能に使えるわけではないのです。 この「無料の昼食はない定理」は、様々な要素の組み合わせの中から最良のものを選び出す「組み合わせ最適化問題」の研究において特に重要な意味を持ちます。この定理は、特定の問題に対しては特別な解法を開発する必要があるということを示唆しており、問題解決のアプローチを考える上で基本的な指針となっています。