Q値:行動の価値を測る
試行錯誤を通して学ぶ強化学習は、人間の学習方法とよく似ています。まるで人が様々な経験から学ぶように、計算機も与えられた状況の中で行動し、その結果得られる報酬を手がかりに学習を進めます。
この学習の過程で最も重要なのは、行動の良し悪しを判断することです。具体的には、将来どれだけの報酬を得られるかを見積もる必要があります。この見積もりを数値で表したものがQ値と呼ばれます。Q値は、ある状態である特定の行動をとった場合の将来得られる報酬の期待値を表します。
強化学習の目的は、このQ値を最大化するように行動を決定する仕組みを作ることです。言い換えれば、様々な行動を試してみて、どの行動が最も高い報酬に繋がるかを学習していくのです。例えば、ロボットが迷路を解くことを考えてみましょう。ロボットは様々な方向に進んでみます。行き止まりに突き当たれば、それは低い報酬に繋がります。正しい道を進めば、より高い報酬が得られます。ロボットは、試行錯誤を通じて、どの道が最終的にゴールにたどり着き、高い報酬を得られるかを学習していくのです。
Q値を適切に学習できれば、どのような状況でも最適な行動を選択できるようになります。迷路の例で言えば、ロボットはどの地点からでも最短経路でゴールにたどり着けるようになります。このように、強化学習は試行錯誤とQ値の学習を通じて、複雑な問題を解決する能力を身につけていくのです。そして、このQ値こそが強化学習の核心と言えるでしょう。