作業分析

記事数:(1)

分析

作業分析の新しい視点:ワークサンプリング法

業務をより良くするために、まず今の業務の実態を掴むことはとても大切です。よく行われている方法として、作業にどれくらいの時間がかかっているのかを、時計を使って測るやり方があります。しかし、このやり方は、時間と手間がかかってしまうという問題点があります。時間も人も限られている中で、すべての作業を細かく調べるのは難しい場合も多いでしょう。 そこで、今回は「ワークサンプリング法」というやり方をご紹介いたします。このやり方は、簡単に言うと、色々な時間に、作業者が何をしているのかを観察するというものです。例えば、1時間に1回、作業現場に行って、そこで行われている作業の種類を記録します。これを何回も繰り返すことで、それぞれの作業にどれくらいの時間がかかっているのかを推定することができます。まるで、時々写真をとることで、1日の流れを大まかに把握できるようなイメージです。 このワークサンプリング法の一番の利点は、手軽に実施できることです。時計を使って作業時間を測るやり方と比べると、必要な時間や費用を大幅に抑えることができます。また、作業者に負担をかけることも少ないため、より自然な作業の様子を観察することができます。集めたデータは、統計的な処理を行い、全体の作業時間におけるそれぞれの作業の割合を計算します。こうして得られた結果は、どの作業にどれくらいの時間がかかっているのか、どの作業に無駄が多いのかなどを分析するのに役立ちます。 近年、このワークサンプリング法は、その手軽さと効果から、多くの場で活用されるようになってきています。時間や費用をかけずに、作業改善のヒントを見つけたいと考えている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。