ELSI:技術と社会の調和を考える
エルシー(倫理的・法的・社会的影響)とは、新しい科学技術が私たちの暮らしに及ぼす様々な影響を、倫理、法、社会という3つの視点からじっくりと考え、検討していく取り組みのことです。
たとえば、近ごろ話題の人工知能や遺伝子編集技術などは、私たちの生活を便利で豊かなものに変える大きな可能性を秘めています。しかし同時に、まだ誰も知らない問題や、予想外の事態を引き起こすかもしれないという心配もぬぐえません。
エルシーは、このような新しい技術が社会に受け入れられ、人々の生活と調和していくために重要な役割を担っています。技術がもたらす恩恵を最大限に活かしつつ、危険や問題を未芽のうちに摘んでいくことがエルシーの目指すところです。
具体的には、多様な立場の人々が集まり、それぞれの専門知識や経験に基づいて、新しい技術が私たちの価値観や社会の仕組みにどのような変化をもたらすのかを話し合います。法律や規則を作る必要があるのか、社会のルールを見直すべきなのか、人々の考え方や行動にどんな影響があるのかなど、様々な角度から検討します。
エルシーで特に大切にされているのは、人間の尊厳と社会の公正さです。どんなに便利な技術であっても、人としての権利や自由を脅かしたり、社会の不平等を悪化させたりするようなことがあってはなりません。エルシーは、技術の進歩と社会の発展がバランスよく進むように、常に人々の幸せと社会全体の利益を念頭に置いています。